東日本大震災から10年という節目の年。 東日本大震災の被災地などへの復興支援のチャリティイベントとして、屋外で開催してきたCOLO CUP。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響も考慮し、9月14日にオンラインで、株 … 続きを読む

COLO Report & Interview
みんなで繋ぐ!〜ナゴヤソナエルアートキャンペーン〜 名古屋市消防団連合会とJ1クラブ名古屋グランパスとsocial football COLO(HITOTOWA INC.)が連携し、ソナエル東海の枠組みで、みんなで繋ぐ! … 続きを読む
大きな地震が起きたときはどうすればいいのか、また、地域の災害リスクについて、きちんと知っていますか? おうちで過ごす時間が増える中で、地域のことや、いざというときの過ごし方について、興味が出てきたという方もいらっしゃるか … 続きを読む
2018年のプロジェクト立ち上げ当初からHITOTOWA(social football COLO事業)が関わっている、Jリーグ社会連携プロジェクト(通称:シャレン!)。 9月1日「防災の日」に合わせて、ヤフー株式会社と … 続きを読む
==「大分トリニータ×サッカー防災®︎ディフェンス・アクション」イベント概要==日時:2021年7月10日(土)場所:昭和電工スタジアムプログラム内容:colo colo ボーリング 主催:株式会社大分フットボールクラブ … 続きを読む
「備えるを、たのしもう」 これは昨年9月にスタートした、Jリーグの社会連携プロジェクト「ソナエル東海」のコンセプトです。ソナエル東海は、東海の6つのJクラブ(清水エスパルス・ジュビロ磐田・藤枝MYFC・アスルクラロ沼津・ … 続きを読む
昨年9月に名古屋グランパス・名古屋市消防団連合会と、HITOTOWA INC.のソーシャルフットボール事業(social football COLO)が協働で企画・実施した、オンラインディフェンス・アクション「防災キック … 続きを読む
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で増えたお家時間。 もしお家にいるときに地震が起こったら?避難所ではソーシャルディスタンスをとって生活できるの? そんな不安を抱えた方、または防災対策に興味を持った方、多くいらっしゃるの … 続きを読む
HITOTOWA INC.のソーシャルフットボール事業の中で実施してきた、サッカーを楽しみながら防災減災を学ぶディフェンス・アクション。この度、東日本大震災から10年という節目の年に、B.LEAGUE(公益社団法人ジャパ … 続きを読む
2020年からスタートした、Jリーグ(公益社団法人日本プロサッカーリーグ)が主催する、シャレン!アウォーズ。シャレン!アウォーズとは、Jリーグに加盟する57のJクラブが、日頃行なっている地域貢献活動・社会連携活動の中から … 続きを読む
本イベントは、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、中止となりました。 2021年3月11日、東日本大震災の発生から10年が経過します。 この10年間で、いくつもの地震や、豪雨による被害、猛暑など、災害は次から次へとやっ … 続きを読む
====================================================日時:2021年1月28日(木)9:30~11:00主催:J A P A Nサッカーカレッジ講演者:social f … 続きを読む
2020年。世界最高のスポーツの祭典「東京オリンピック・パラリンピック2020」も新型コロナウイルスの影響で、延期になってしまいました。心待ちにされていた方も多かったと思いますが、東京オリンピック・パラリンピック2020 … 続きを読む
1923年に起こった関東大震災を機に制定された9月1日防災の日。今年は新型コロナウイルスの感染拡大により、街や地域の防災訓練が開催できず、例年とは違う形で防災について取り組む人たちが多くいます。 9月1日に東海エリアのJ … 続きを読む
2020年9月1日、近年急増している風水害や南海トラフ大地震に地域全体で備えることを目指した、Jリーグ・社会連携プロジェクト(通称:シャレン!)の「ソナエル東海」プロジェクトがスタートしました。 その中で、social … 続きを読む